歯周病治療

  • TOP
  • 歯周病治療

Perio

気付かぬうちに重症化する「歯周病」

守谷市の歯医者「守谷ふれあい歯科」では、症状の進行度に応じた適切な歯周病治療を行っております。

「別に痛くないから」と、歯茎からの出血を放置してしまっていませんか? ひょっとするとそれは、歯周病の初期症状かもしれません。初期の歯周病は自覚症状がほとんどなく、歯がグラつきはじめたので歯医者に駆け込んだときにはもう手遅れ……ということにもなりかねません。

歯周病は、日本人が歯を失う原因の第一位といわれています。さらに、成人の約8割は歯周病または歯周病予備軍であるとされており、「国民病」のひとつに数えられるほどです。

歯茎の腫れや出血が見られた場合は、すぐに歯科医院を受診しましょう。当院では重度の歯周病も極力歯を抜かない方向で治療いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

歯周病の進行と症状

※表は左右にスクロールして確認することができます。

進行段階 症状
歯肉炎
歯肉炎
歯茎に軽い炎症が見られ、歯みがきの際に出血することもあります。歯と歯周ポケット(歯茎の境目の溝)の深さは3mm程度。
軽度歯周炎
軽度歯周炎
顎の骨が溶けはじめた状態です。歯茎が腫れ、歯みがきの際の出血がとまらず、冷たい水でしみたり、口臭がきつくなったりします。歯周ポケットの深さは4mm程度。
中等度歯周炎
中等度歯周炎
顎の骨が半分くらい溶かされてしまっている状態です。歯茎の腫れや出血がひどくなり、歯が浮くような感覚がして、指で押すとグラつくようになります。また、きつい口臭などに悩まされます。歯周ポケットの深さは6mm程度。
重度歯周炎
重度歯周炎
顎の骨が3分2以上溶かされ、歯のグラつきがさらにひどくなります。歯茎が下がったせいで歯根が露出し、歯が長く見えるように。また、歯と歯茎の境目から膿が出ることで口臭が悪化するでしょう。この状態を放置すると、最終的に歯を失うことにもなりかねません。歯周ポケットの深さは8mm程度。

歯周病が与える全身への影響

歯周病は歯や歯茎だけでなく、全身の健康にも影響を及ぼします。

糖尿病 歯周病菌が血管内に侵入すると、血糖値を下げる働きを持つインスリンの作用を阻害し、糖尿病のリスクを上昇させたり、症状を悪化させたりすることがあります。
心筋梗塞・脳梗塞 血管内に侵入した歯周病菌が動脈硬化を起こし、血栓ができる場所によって心筋梗塞や脳梗塞といった重篤な症状を引き起こす危険性があります。
肺炎 食事中などに誤嚥することで、食べ物・飲み物などに付着していた歯周病菌が肺に侵入。その結果、肺炎を引き起こすことがあります。
早産・低体重児出産 歯周病菌がお母さんの胎盤へ侵入した結果、早産や低体重児出産のリスクが高まることもあります。

守谷ふれあい歯科の歯周病治療

歯周ポケット検査

歯周ポケット検査

ものさしのような器具で歯周ポケット(歯と歯茎の境目の溝)の深さを測定し、歯周病の進行具合を診断します。健康な状態では2mm程度ですが、歯周ポケットが深くなるほど歯周病が進行していることになります。

歯の動揺度検査

歯の動揺度検査

ピンセットのような器具で歯をつまみ、揺れの程度を確かめます。歯が大きく動くほど、歯周病が進行していることになります。

レントゲン検査

レントゲン検査

顎の骨をレントゲン撮影し、骨密度を確かめます。骨密度が低いほど、歯周病が進行している状態です。

歯周ポケット掻爬(そうは)術

歯周ポケット掻爬(そうは)術

患部に局所麻酔を行った後、歯周ポケット内のプラーク(歯垢)や歯石、膿、感染した組織を除去します。主に軽度~中等度の歯周炎に対する治療法です。

フラップ手術

フラップ手術

局所麻酔後、歯肉を切開して歯根を露出させ、奥深くのプラーク(歯垢)や歯石、感染した組織を根こそぎ取り除きます。主に中等度以上の歯周炎に対する治療法です。

レーザー治療

レーザー治療

レーザーを照射することで歯周病菌を滅菌・死滅させる治療法です。痛みはほとんどなく、軽度の歯周病であれば比較的短時間で治療が完了します。また、重度の歯周病にも適用可能で、歯を抜かずに歯周病を治療できることもあります。

お問い合わせはこちら お問い合わせはこちら 0297-44-8201

ネット予約はこちら ネット予約はこちら

トップへ戻る